中国の狙いは香港から尖閣へ 力だけでは奪い取れないと国内法を整備(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュース Yahoo!ニュース
中国の狙いは香港から尖閣へ 力だけでは奪い取れないと国内法を整備 / ヤフーユーザーの感想まとめ。
コメントは、39個あります。
1 oka******* 2021-02-26 16:18:50どう考えても、中国は尖閣を本気で取りに来ているとしか思えない。
日本もいい加減、本腰を入れて取り組まないと、
危険な状況に入ったと言えよう。
いつまでも米国の援護射撃を頼るのではなく、
自身が決死の覚悟で守る姿勢を示す時期に来ている。
いつまでも遺憾砲だけでは話にならない。 2 zrj***** 2021-02-26 16:18:44尖閣周辺の中国艦船航行が常態化。
何かのタイミングで中国が上陸。
日本、中国が事態の解決に向けて協議を開始。そしてずっと平行線。
協議と並行で中国側が尖閣に建造物建設を開始。
建造物(軍事利用可能)が完成すれば協議を打ち切り。
ここはもともと中国の領土であり協議交渉の余地はないとして南シナ海状態へ。
これを阻止するシナリオを考えなければならない。
動かない国会議員は退場いただくべき時が来ている 3 ber***** 2021-02-26 16:23:40>世界に対し、あくまで国内法の“法と秩序”に基づいて自国領土を守るため実力行使をするのだという口実を整えた
こんな屁理屈が通るのなら、世界は中国だけになってしまう。
北京オリンピックが終わるまで中国は手を出さないだろうから、今年中に尖閣に上陸して灯台強化したり自衛隊基地を作るべきだと思う。 4 tak***** 2021-02-26 16:13:44中国は、世界共通の敵になりつつあるな。 5 tak***** 2021-02-26 16:23:20そもそも当事者であるはずの沖縄県の玉城知事が親中で全く他人事だからね。
沖縄県民は反米反政府でどこを頼りにするつもり? 6 jun***** 2021-02-26 16:33:51再三の領海侵入に警告を無視しての繰り返しは
日本が完全に舐められています。
「遺憾、懸念、断固」の言葉だけでは通じない相手です。
領海侵入の警告に従わない海警局を海上自衛隊で拿捕するべきです。
中国に先手を取られる前に行動を起こす時期にきていると感じます。 7 sem***** 2021-02-26 16:44:51国会では尖閣防衛の為の議論はしているのだろうか。パヨクのマスメディアは中国を気にして報道しないのか、毎日毎日、長男接待や7万円の報道官接待、挙句同性婚の質問とか、お花畑もいい加減にして欲しい。野党は中国寄りだから仕方ないが、やっと岸防衛大臣から記者会見で危害射撃発言が出た。
危害射撃は警察官職務執行法に基づく警察権の行使。防衛相が海上警備行動を発令すれば、自衛隊に警職法が準用される。現状の海保船には中国公船を止める、職権も能力もない。早く、領域警備法を通し、海自艦が海保業務を引き継ぐべきだ。
欧米が応援してくれているのに、当事者の日本政府、国会が機能しているようには見えない。 8 ily***** 2021-02-26 16:18:58中国は国際法をなめており、無視できない状況にまでエスカレートしている以上、トコトン懲らしめるべきだ。 9 hqy***** 2021-02-26 16:25:18中国共産党が国際法を無視し国際社会においてお山の大将気取りを続ければ、自ら首を絞めるように次第に苦しくなるだろう。平和を基準に動いている国際社会では受け入れられる訳がない。 10 des***** 2021-02-26 16:19:12二階ほか親中派議員が反対しているからな。
彼らは尖閣が中国領になればいいと思っている。 11 suk***** 2021-02-26 16:23:50「遺憾砲」だけで領土を守れるなんてのんきなことを日本の政治家は考えてるんだろうか、、そんな政治家なら子供でもできる! 12 p51***** 2021-02-26 16:19:40先週まで国内の保守界隈、欧米は海警法を猛批判していたのに、日本が同じことを法解釈で許可して手のひら返しされてる気分だわ。
欧米が日本を批判することも充分にあり得ることなんだが?政府は理解してるのか?
日中仲良く国際法違反だと世界に知らしめるだけ。
この法解釈が通っても現場の海保も海自も国際法遵守の精神で誰も実行しない。
海警法に関して日本政府だけが猛反発しないのは国際法違反だと認識してないだけだったな。むしろ、シンパシーを抱いていたと。笑えない冗談だよ。国際法を無視し続けて国土が焼け野原になったのに学んでないね。 13 na2***** 2021-02-26 16:51:29主権国家として当然やるべき事を何故かやらないのが日本国家です、与野党を問わず中国に懐柔されているのかと疑うほど無策を貫く日本政界です、何故なのか、何故危機感を持たないのか、単に親中議員の工作だけとは思われない、風前の灯火の尖閣を何故見捨てるような態度なのか、息子の不始末に騒動している総理、野党議員ちょっとの時間を割いて答えてくれ、国民の願いだ。 14 nak***** 2021-02-26 16:19:48日本国民よ、目を覚まそう! 15 cps***** 2021-02-26 16:43:45いい加減遺憾の意で逃げるな!今行動(実効支配に関わる)を取らなければ、将来に遺恨を残す。又、アメリカに頼らずまず自国でしにものぐるで守る気構えが必要だ。 16 tan***** 2021-02-26 16:31:54岸防衛相、佐藤正久議員、河野前防衛大臣、石垣島市長と住民、石垣島駐屯の自衛隊の隊員たち、尖閣諸島を絶対に渡さない気持ちでいる事でしょうし、絶対に死守するつもりでいる事と思います。
尖閣は陥落はないと思います。
台湾も領有権で関わってきますし、日米同盟・クアッド・台湾と協力して守って行けると思います。
英独も動いた今、中国は何もできないのではないでしょうか。
ミサイル防衛システム・レインジャー部隊も含み、日本の装備は十分だと感じています。 17 tom***** 2021-02-26 16:34:39今の政治家は尖閣の事より保身や蓄財にしか興味がない。尖閣から沖縄、対馬、奄美と奪われたら海外に逃げるだけ。金は外貨で貯蓄済み。 18 wat***** 2021-02-26 17:08:15ロシアが憲法を変えて領土の割譲を禁止
中国は他国り領土を自分の物と言い、そこに国内法を適用する
どちらも外交的課題を国内法で縛る暴挙である
これが通るなら日本は台湾の意思を確認し、その独立を認めると宣言したらどうなるのだろう
こんな世界観なら国連やその他の国際機関から排除したらどうだろうか
そして経済交流の禁止や貿易決済の禁止を指定したらどうだろうか・・・ 19 pjw***** 2021-02-26 16:38:50あのーですね、誰が何と言をうとも、今の腑抜け政権、媚中、拝中揃いの自民党議員の売国奴達
チャイナスクールとやらの裏切り外務官僚共、こ奴らがのさばる限り日本の未来は有りません、
もつとも、こ奴らに今の権力、地位を、与えたのは我々国民なのですから、もつて瞑すべしですが。 20 win***** 2021-02-26 16:43:54もう戦争仕掛けてきてると腹くくるしかないように思う。 21 sha***** 2021-02-26 16:41:50一つ言えることはかとちゃもにしむもガースーもきついとゆうこと。
感想だけのべるとゆう一番楽な仕事。その先どうするんか述べよ。 22 cpj***** 2021-02-26 16:35:45あーこれねぇー
二階君が中国と仲いいから言ってもらおうよ! 23 海坊主 2021-02-26 17:02:38海警局の船は領海に入っても無害通航であれば問題はない。
しかしながら現在は自国の領海であると主張し日本漁船の
操業を妨害し追跡し接舷しようとしている。
国際法上の無害通航では無くなっているので日本政府には
今迄の様な「断じて・・・」の様な強い言葉だけではなく
今こそ国際法に乗っ取った強い行動が求められる。 24 yhq***** 2021-02-26 16:53:02先に陣取られたら試合終了です。
尖閣諸島は自衛隊の実戦を想定した訓練の場にしましょう!
これからは自衛隊さんにも頼らざるを得ない時代になってくるでしょうし。 25 icc***** 2021-02-26 16:49:32>中国の狙いは香港から尖閣へ 力だけでは奪い取れないと国内法を整備
上記表題は、どう読んでも中国が日本の領土である尖閣諸島を侵略してくる、と読める。その時に日本政府はどういう行動をするのだろうか。中国に日本の領土を占領されても、いつもの「遺憾砲」なのだろうか? 26 war***** 2021-02-26 17:17:41自民党は有事に無力であったことは歴史が証明しています。
1976年9月6日にソビエトのミグ25が日本の領域を超えて航空自衛隊に発見される事なく単独で函館空港に着陸させてしまいました。
政府から自衛隊に指示はありませんでした。この時自民党は何をしていたかというと、当時の首相である三木総理を下す活動をしていて、政府はソビエトから領空侵犯してきた戦闘機を監視しませんでした。この時の目的は亡命でしたので幸いにも実害はありませんでした。
あれから45年経った今、亡命ではなく、中国共産党の海洋侵略が進行の中、菅総理下ろし活動が広まり国内では国防の議論がされていません。
自民党は変わらず有事には無力なのでしょう。 27 tag***** 2021-02-26 16:52:06日本政府の動きが遅いのは二階幹事長他、親中派議員だろ。ここを何とかしないと尖閣どころか沖縄も奪られるぞ。 28 ∮∮∮ 2021-02-26 17:03:36日本は憲法改正が急務だと思います。
反対する勢力は中国側のスパイ議員ですから、スパイ防止法も必要です。 29 ats***** 2021-02-26 17:09:00政府与党自民党のメンバーは遺憾ですの意味知ってるのか?
遺憾では抗議でもなく圧力によもならない。
もう、自衛艦を尖閣に張り付かせて、ガッチリ防衛ラインを作らねば。
いい加減にしろよ。自民党。菅、
ああ、自民党は二階筆頭に親中派は何考えてるんだ。尖閣解決して日本の漁船が安心安全で操業できるようにしろよ。 30 moo***** 2021-02-26 16:46:37対応を考える上で大事な点は、
「中国が日本に負けたと中国国民に見なされる事は、
規模の大小や武力戦か国際世論戦か等の手段を問わず、
中国共産党にとって米国に負けるより致命的」
だという事です。
なので怖いのは中国が意図しない偶発戦です。
小規模衝突であったとしても中国共産党は必ず勝つ必要があり、
日米の想定を超え軍事的対応をしてくると思われ、
すなわちWW3の戦端が開かれます。
中国にとっては尖閣は軍事的、経済的メリットがあまりなく、
また日本にとっても対中戦は米国を巻き込む必要があり、
米国での知名度が低い尖閣での有事では米国民の賛同を得られるか分かりません。
なので日中共に尖閣で戦端が開かれる事を望んでいないはず。
今大事なのは日中現場同士の意思疎通と、
中国のサラミ戦術を阻止できる海保増強。
尖閣で起きている今起きている事態は、
日中で筋書きを書いた出来レースである必要があります。 31 ina***** 2021-02-26 17:21:56スガ政権も親中議員やら中国共産党を恐れて何もできない状態。早く退陣してほしいです。
河野太郎さんが総理大臣になって対等に向き合ってもらいたいものです。 32 tos***** 2021-02-26 17:03:53ロシアが領空侵犯した場合も攻撃出来る様にするべきだ。ロシアは日本が攻撃出来ないと思って舐めている。堂々と領空侵犯を行なっているのを止めさせなければいけない。日本も我慢ばかりしてないで、やる時はやれ!。 33 pro***** 2021-02-26 17:04:57やる気のない弱腰自民党では、尖閣にいずれ上陸されてしまうだろう。中国を怒らせても尖閣国有化に踏み切った民主党野田政権の努力も水の泡だな。 34 tp3***** 2021-02-26 17:47:442月1日から中国海警法が施行されています。愈々尖閣諸島は中国の領土であると公言し始めました。尖閣諸島周辺で操業する日本漁船が、中国の領海を侵犯とかで沈没させられたり、尖閣に中国が国土だからと基地を建設した後で騒いでも遅いのです。海上保安庁が海警局の公船1万トン級の巡視船を今すぐ保持する訳にはいきません。米国艦隊と海自の尖閣諸島上陸訓練等を常態化して欲しいものです。
日本は、地震や台風等の天災には経験豊かで立ち直りが速いのですが、国難レベルの疫病や国土侵略等に対応出来る体制は出来ているのでしょうか。防衛等の重要な案件について、党利党略、派閥、省益、既得権益、利権等を前提にした国会の議論ではサッパリ建設的な意見は出てきません。
このままでは或る日突然某国に尖閣諸島だけでなく、沖縄県も侵略されて、日本が東西に分断されかねない。そこで今回の加藤官房長官の言葉は頼もしい、菅総理の政治力に期待します。 35 おつ! 2021-02-26 17:43:31法的にも歴史的にも根拠のない場所を一方的に自国のものにすることを侵略という。
国内法は如何様にも言える事なので、あと付けの方便にすぎない。
日本としては、この問題を国連総会の場に提起して、その場で中国が何を言うのか、世界中に知らせてやればよい。
海保の増強と、攻撃権限の法的強化に加え、このタイミングで積極的に国際世論に訴え、中国の動きを封じるべきではないか? 36 zen 2021-02-26 17:13:15あくまでも「国内法」なので、対外的なものには通用しないしルール違反になります。難しいだろう。 37 個別の一万人 2021-02-26 17:26:43香港をすっ飛ばして、いきなり尖閣もありうるぞ〜 38 jwm***** 2021-02-26 17:14:36速く中国共産党、党員のスパイとして二階を逮捕してその配下も国会内から排除すべき! 39 tea***** 2021-02-26 17:45:33沖縄にぶら下がり、米軍の背中越しにいきり立つ。
中国の狙いは香港から尖閣へ 力だけでは奪い取れないと国内法を整備 ‖ ヤフーユーザーの感想をまとめてみました
コメント